GW2RU
GW2RU

ロシア帝国最後の皇帝ニコライ2世:目に触れる機会の少ない写真25選

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館
アレクサンドル・ヤゲリスキーは、20年以上にわたり、宮廷の写真・映画撮影技師を務めた。彼は、ロシア帝国最後の皇帝についても、ヨット、狩猟、クリミアでの夏季休暇など、そのあらゆる旅行に同行して、貴重な写真を何千枚も撮影している。ここで、彼の写真をいくつかご紹介しよう。

 ニコライ2世とその随員たちが、森の中で朝食をとる。1895年。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 馬上の皇帝ニコライ2世。離宮ツァールスコエ・セローにて。1900年代。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 ニコライ2世が、スヴァルキ駅(現在はポーランド領)で出迎えられる。1904年。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 1906年4月27日、冬宮の聖ゲオルギーの間で行われた祈祷式。国家評議会とドゥーマ(国会)の開会に際して。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 1909年、イタリアのラッコニージに、皇帝のお召し列車が到着し、ニコライ2世が出迎えられる。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 イタリアのラッコニージにおけるニコライ2世。1909年。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 ニコライ2世、侍従武官ヴェセルキン、随行した軍人アレクサンドル・グラッベ。フィンランド大公国のスケリーズ諸島で、休暇中にカヤックを楽しむ。 

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 ニコライ2世がヨット「スタンダルト」のデッキでタバコを吸っている。となりは、宮内大臣のウラジーミル・フレデリクス男爵。1910年。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 皇帝ニコライ2世が、駆逐艦「ウクライナ」の水兵たちに囲まれている。1910年代。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 セヴァストポリに到着したニコライ2世。1910年代。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 ニコライ2世とジナイーダ・ユスーポワ公爵夫人。ヤルタにて。1911年。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 ニコライ2世、フランス首相ジョルジュ・クレマンソー、大公女たち、そして随員。離宮ツァールスコエ・セローにて。1910年代。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 ニコライ2世が報告を聞く。離宮ツァールスコエ・セローにて。1911年。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 ニコライ2世、ウラジーミル・フレデリクス男爵、軍人たち。祈祷式において。1911年。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 ニコライ2世が船の甲板上で試食する。フィンランド大公国のスケリーズ諸島にて。1912年。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 ニコライ2世が船の甲板上で、水兵の食事を試食する。フィンランド大公国のスケリーズ諸島にて。1912年。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 ニコライ2世と皇太子アレクセイ。クリミア半島のリヴァディアで行われた閲兵式に臨む。1912年。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 リヴァディア宮殿におけるニコライ2世と皇太子アレクセイ。クリミア。1910〜1914年。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 ニコライ2世が、リヴァディア宮殿のイタリア式中庭で、文官と話している。クリミア。1910〜1914年。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 ニコライ2世と、猟で仕留めた鹿。離宮ツァールスコエ・セローにて。1912年。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 ニコライ2世とオリガ・アレクサンドロヴナ大公女。統合連隊の教会を橇で訪れる。1913年。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 皇帝は、聖ニコライ教会の定礎式に参加した。離宮ツァールスコエ・セローにある近衛第4歩兵連隊の兵舎の中庭にて。1913年。 

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 ニコライ2世と、次女のタチアナ・ニコラエヴナ大公女。あとの2人は不明。テニスの試合後。1913年。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 1913年、ロマノフ王朝300年の記念式典で、ニコライ2世が、聖セルギイ大修道院の司祭と話す。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館

 ニコライ2世と皇太子アレクセイ・ニコラエヴィチ。そして軍人たち。離宮ツァールスコエ・セローにて。1915〜1916年。

Yagelsky A.K./ 国立歴史博物館