
今すぐポータルサイト「Gramota.ru」を使い始めるべき10の理由

1. ロシア語を読んだり聞いたりしていると、文脈を見ても、意味を簡単に判断できない単語に出くわすことがある。このような場合、メタ辞書(Метасловарь)が役立つ。メタ辞書では、単語の意味、形態、同義語や反意語の有無など、文字通りすべてを調べることができる。実際の発音を聞くことさえできる!

2. ロシア語学習で難しいことの一つは、単語を正しい形に変化させることだ。辞書の各項目の横にある表に、その単語のすべての形態(変化形)が記されている。これを見れば、難しいロシア語の動詞でも、変化形を間違えない!

3. もし、どこにも答えが見つからない場合は、いつでも Gramota のヘルプデスクに質問しよう。専門家が必ず回答する。

4. バスの中で誰かの足を踏んでしまったとき、“извините”と“извиняюсь” のどちらが適切だろうか? いずれも一応「ごめんなさい」と訳せるのだが。「ロシア語辞書・便覧:難解表現を解説」は、それぞれの表現をいつ使用できるか、またいつ使用すべきかを知るのに役立つ。
5. “белая ворона” と “большая шишка“ とは何のことか?(前者は、文字通り訳すと「白いカラス」だが、「変わり者」の意味。後者は、この単語の組み合わせでは「大物、有力者」の意味)。こうした表現の意味は理解しにくいが、慣用句便覧 で調べることができる。

6. "красивый" (美しい、すばらしい)と言ってもよいし、"восхитительный" (素晴らしい)、"роскошный" (豪華な、すばらしい)、"бесподобный" (比類のない)と言ってもいい。同義語辞書 のおかげで、多くの新しい単語を見つけて、スピーチを多様化することができる。

7. ロシア版サンタクロースである「ジェド・マロース」(マロースじいさん)は、どう表記するのが正しいのか? Дед Мороз、 дед Мороз、 Дед мороз はたまた дед мороз? 次の単語は、いずれも「過去の」「過ぎ去った」という意味のようだが、どこが違うのか―― “бывший”、 “былой” 、 “бывалый”?
「ジャーナル(雑誌)セクション」のテストは、規則を覚えるだけでなく、楽しく時間を過ごすのにも役立つ。もっと練習したい場合は、インタラクティブなタスクを備えた「教科書セクション」('Учебник') が適している。
8. 手紙、メールには、どう書くか――「~さま」 “господин”、「ミスター」 “мистер”、それとも「同志」 “товарищ”? さまざまな話し方や書き方のスタイルを理解していくのはけっこう難しい。ポータルサイトの上級ユーザーは、「メール文例集セクション」('Письмовник') で、多くの有益な情報を見つけることができる。
9. あなたはどれだけ長い間、舌をトレーニングしてきただろうか? 舌も筋肉でできているのだ! 「早口言葉セクション」(‘Скороговорки’) で発音スキルを向上させると、スピーチが明瞭で鮮明、かつ正確になる。
10. すでにロシア語を十分マスターしていて、言葉の微妙なニュアンスや歴史を深く知る準備ができているとしよう。そんな人にとっては、「ジャーナル・セクション」が役に立つだろう。100年ほど前のモスクワっ子は、どのように話していたのか。さまざまな地域で「悪霊」は何と呼ばれているのか。他の言語の単語を間違えずにロシア語に訳すにはどうすればよいか。ポータルサイト「Gramota.ru」の専門家たちが、これらすべてについて、そしてその他多くの事柄について書いている。
*この記事は、ポータルサイト「Gramota.ru」(Грамота.ру)の協力を得て作成された。