ニコライ2世のお召し列車はどれほど豪華であったのだろうか(写真特集)

Public Domain
Public Domain
 ロシア最後の皇帝はその時代の最新のテクノロジーの恩恵を浴した。お召し列車に乗って旅することも皇帝に与えられた特権のひとつであった。

 ロマノフ王朝一家にはいつも最新の鉄道路線を試乗する特権があった。1837年に皇帝ニコライ1世はサンクトペテルブルクからツァールスコエ・セローまで敷かれたロシア最初の鉄道に熱心に乗った。それ以来、皇帝一家は鉄道で旅行するのを楽しみにし、専用列車を1車両のみならず複数車両所有していた。

 ロマノフ家の人々は、サンクトペテルブルク-モスクワ間や時には外国までしばしば旅をした。1880年代には、ロシアにおける鉄道網は帝国を横切って広がり、皇帝一家はクリミアや他の地方によく出かけて行った。 

 1888年、アレクサンドル3世とその家族を乗せた列車が脱線事故をおこした。幸運にも皇帝一家に怪我はなかったが、逞しい皇帝は崩れ落ちた天井をアトラス神のように両肩で支え、妻と子供たちを大破した車両から外に逃したのである。 

 1890年代、新しい車両が皇帝のために用意された。10車両からなる列車で、皇帝・皇后のための寝室、宴会場、執務室、厨房、食堂、子供部屋、皇帝一家のための部屋、従者室、乗務員室、荷物室、特別に祭壇が設けられた礼拝堂などの車両が連結された。

 皇帝ニコライ2世はこの列車を使った最初で最後のツァーリになった。「車輪のついた宮殿」のおどろくべき写真をいくつかここに紹介しよう。

 

お召し列車の外観

Public Domain
Public Domain

車両連結部

Public Domain
Public Domain

車両に電力を供給する発電機

Public Domain
Public Domain

車中のアナスタシア王女

Public Domain
Public Domain

 居住用車両のすべてが、赤く磨きこまれた木材、銀、革、最高のフランス製器財を使って最新の流行を取り入れて飾られた。 

Public Domain
Public Domain

車両内部

Public Domain
Public Domain

従者用寝台車の廊下 

Public Domain
Public Domain

 草花があしらわれた英国風デザインの壁布が貼られた壁面と家具

Public Domain
Public Domain

列車監督官用の執務室兼寝室

Public Domain
Public Domain

礼拝堂

Public Domain
Public Domain

女性用の部屋(左)と男性用の部屋

 

Public Domain
Public Domain

王室執務室の窓(左)と、皇帝執務室、皇后執務室の扉 

Public Domain
Public Domain

皇帝執務室

Public Domain
Public Domain

皇后執務室 

Public Domain
Public Domain

宴会場 

Public Domain
Public Domain

貴婦人用の部屋

Public Domain
Public Domain

大公用の第1部屋 

Public Domain
Public Domain

大公用の第2部屋 

Public Domain
Public Domain

大公用の第3部屋 

Public Domain
Public Domain

王女オリガの部屋

Public Domain
Public Domain

厨房

Public Domain
Public Domain

食堂

Public Domain
Public Domain

将軍たちと食事をする皇帝

Public Domain
Public Domain

食堂の一隅

Public Domain
Public Domain

浴室 

Public Domain
Public Domain

トイレ

Public Domain
Public Domain

お召し列車乗務員

Public Domain
Public Domain

「車輪のついた宮殿」の家具類

Public Domain
Public Domain

宴会場の一隅

Public Domain
Public Domain

車中のニコライ2世、アレクサンドラ皇后と王子アレクセイ

Public Domain
Public Domain

第一次世界大戦の前線に向かう途中のニコライ2世

Public Domain
Public Domain
<