現代ロシアの画家たちの目から見た冬:展覧会「冬。ロシア・スタイル。21世紀の視点」

モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」
モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」
21世紀の画家たちは、「ロシア・スタイル」を見直し、さまざまなジャンルや技法で、冬の原型的なイメージを創作している。 

1. ウラジーミル・リュバロフ『取り残したリンゴ』

ウラジーミル・リュバロフ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」
ウラジーミル・リュバロフ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」

2. ウラジーミル・リュバロフ『レーニンスキエ・ゴールキ(ペレスラフスキエ・ゴールキ)』(これは、ヤロスラヴリ州で唯一、レーニンが滞在したことのある集落だ。ゴールキには、山、丘の意味がある)

ウラジーミル・リュバロフ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」
ウラジーミル・リュバロフ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」

3. ナタリア・ラヴレンチエワ『冬送りの祭り『マースレニツァ』』

ナタリア・ラヴレンチエワ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」
ナタリア・ラヴレンチエワ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」

4. ナタリア・ヴォロシロワ『トウヒ』

ナタリア・ヴォロシロワ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」
ナタリア・ヴォロシロワ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」

5. ラリーサ・ルキヤノワ『冬の道』(テキスタイル・コラージュ)

ラリーサ・ルキヤノワ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」
ラリーサ・ルキヤノワ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」

6. アレクセイ・ノヴィコフ『ロジノヴォ村へ』

アレクセイ・ノヴィコフ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」
アレクセイ・ノヴィコフ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」

7. アレクセイ・ノヴィコフ『サブリノ村の夜』

アレクセイ・ノヴィコフ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」
アレクセイ・ノヴィコフ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」

8. アレクサンドル・バビン『タギルの風景:リシヤ・ゴラーから見下ろす』

アレクサンドル・バビン/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」
アレクサンドル・バビン/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」

9. アレクサンドル・バビン『チュソヴァヤの冬:ウラル』

アレクサンドル・バビン/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」
アレクサンドル・バビン/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」

10.  アレクサンドル・デドゥシェフ『冬のピーテル(*サンクトペテルブルクの愛称)』

アレクサンドル・デドゥシェフ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」
アレクサンドル・デドゥシェフ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」

11. アナスタシア・モロゾワ『パッチ』

アナスタシア・モロゾワ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」
アナスタシア・モロゾワ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」

12. アナスタシア・モロゾワ『私の1984年』

アナスタシア・モロゾワ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」
アナスタシア・モロゾワ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」

13.  ワシリナ・ボコワ『雪』(タペストリー)

 ワシリナ・ボコワ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」
ワシリナ・ボコワ/モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」
 *展覧会「冬。ロシア・スタイル。21世紀の視点」は、モスクワのベリャエヴォの「モスクワ展示場」で開催中。
<