☰
✕
文化&歴史
カルチャー
歴史
ソ連特集
ロシア料理
露日コーナー
ロシア語教室
ロシア語
ソ連時代のレトロな写真で見る、冬のレニングラードの温かみ(写真特集)
ロシア・ナビ
2025年01月11日
カルチャー
ロスフォト提供
伝説的なサンクトペテルブルクの写真家たちによる雪、凍った運河、凍りついた歩行者、そして冬の庭園に覆われた夏の庭の彫刻…。
セルゲイ・ファリン『都市』、1977年
ロスフォト提供
オレグ・ポレシュック『デート』、1970年代
ロスフォト提供
ボリス・スメロフ『夏の庭』、1970~1990年代
ロスフォト提供
セルゲイ・ファリン『タイトルなし』、「変容の魔法」シリーズより、1970年代
ロスフォト提供
ボリス・スメロフ、1970年
ロスフォト提供
オレグ・バハレフ『開けた氷の隙間』、1970~1990年代
ロスフォト提供
ヴァディム・イゴロフスキー『アレクサンドロフ橋』、1961年
ロスフォト提供
ヴァディム・イゴロフスキー『雪が降る』、1960年代
ロスフォト提供
ヴァディム・イゴロフスキー『冬の小道』、1960年代
ロスフォト提供
ボリス・ミハレフキン『タイトルなし』、2000年代
ロスフォト提供
展示会「…でもここでは冬が長すぎる」は、2025年2月23日まで、ロスフォトの博物館・展示センターで開催中。
あわせて読みたい
アヴァンギャルド写真家の希少な15枚(写真特集)
ソ連の超大型タンカー「クリミア」――壮大な船の運命
これらの紋章の鷲は三つの頭を持っている!なぜ「三頭の鷲」なのか?
チェブラーシカ:ロシアを代表する愛されキャラをもっとよく知る為の10項目
サンクトペテルブルクの聖イサアク大聖堂に「コピー」が現れたわけ
ソ連時代のモスクワのスポーツポスター
サンクトペテルブルクの地下鉄の利用方法は?
映画『砂漠の白い太陽』をおすすめする3つの理由
ソ連の写真家たちのレンズを通して見る音楽(写真特集)
このソ連の建築家は、将来人々が「空中都市」に住むようになると信じていた!
サンクトペテルブルクの巨人像の謎
世界で最北の高層ビル「ラフタ・センター」の展望台(写真特集)