☰
✕
文化&歴史
カルチャー
歴史
ソ連特集
ロシア料理
露日コーナー
役に立つ情報
ビザ取得サポート
旅行計画
ロシア旅行の基本情報
観光・自然
ロシア語教室
ロシア語
ソ連時代のレトロな写真で見る、冬のレニングラードの温かみ(写真特集)
ロシア・ナビ
2025年01月11日
カルチャー
ロスフォト提供
伝説的なサンクトペテルブルクの写真家たちによる雪、凍った運河、凍りついた歩行者、そして冬の庭園に覆われた夏の庭の彫刻…。
セルゲイ・ファリン『都市』、1977年
ロスフォト提供
オレグ・ポレシュック『デート』、1970年代
ロスフォト提供
ボリス・スメロフ『夏の庭』、1970~1990年代
ロスフォト提供
セルゲイ・ファリン『タイトルなし』、「変容の魔法」シリーズより、1970年代
ロスフォト提供
ボリス・スメロフ、1970年
ロスフォト提供
オレグ・バハレフ『開けた氷の隙間』、1970~1990年代
ロスフォト提供
ヴァディム・イゴロフスキー『アレクサンドロフ橋』、1961年
ロスフォト提供
ヴァディム・イゴロフスキー『雪が降る』、1960年代
ロスフォト提供
ヴァディム・イゴロフスキー『冬の小道』、1960年代
ロスフォト提供
ボリス・ミハレフキン『タイトルなし』、2000年代
ロスフォト提供
展示会「…でもここでは冬が長すぎる」は、2025年2月23日まで、ロスフォトの博物館・展示センターで開催中。
あわせて読みたい
オジー・オズボーンのソ連・ロシア訪問記
サンクトペテルブルクでモスクワ・クレムリンの「一部」が見られる場所
ソ連ではジャッカルの家畜化に成功
30度超え!モスクワに夏がやってきた(写真特集)
「クロコダイル」が、ソ連の空を舞った理由とは?
サンクトペテルブルクの夏、白夜の都を歩く(写真特集)
是非とも訪れたい!見学可能なペテルブルクの美しい宮殿10選
なぜドイツ軍は6月22日にソ連に進攻したのか?
独ソ戦開戦初日ドイツのある都市がソ連軍機に爆撃されていた
ソ連の典型的な団地の中庭とは?
ユーラ・ボリソフ、ハリウッドでロシア詩人役に挑む
ロシアの「銀のネックレス」を満喫する5つの観光ルート