
ロシア人旅行家フョードル・コニュホフが南大西洋を横断した…手漕ぎボートで!

2月11日、船「AKROS」が東経20度を越え、インド洋に入った。こうして、伝説的な旅行家フョードル・コニュホフは、手漕ぎボートで南大西洋を横断した史上初の人物となった。
同じ船で、2018年12月から2019年5月にかけて、彼はニュージーランドからチリのホーン岬まで旅し、154日間で6400海里(11525 km)を移動した。

4年後、旅行者はホーン岬からオーストラリアのアルバニーまで、西半球から東半球へ向かうことを決意した。彼は南大西洋と南インド洋の2つの海を横断しなければならなかった。
2024年11月、コニュホフのボートはアルゼンチンのウシュアイア港に到着し、12月5日の夜明けにドレーク海峡からオーストラリアに向けて出発した。一方、南大西洋では、73歳の誕生日を祝った。

危険で困難な旅が始まってから68日後の2月11日の夜、コニュホフのボートは南アフリカのアガラス岬を通過し、インド洋に入った。これは新記録だ!

航海の最終地点である西オーストラリアのルーウィン岬まで、4200海里の距離が残っている。