1962年のロシアの様子(写真特集)

1962年のロシアの様子(写真特集)
Valery Shustov / Sputnik
 スターリンの個人崇拝が否定され、人類が初めて宇宙に飛び立ち、フルシチョフの雪融けムードの中、ソ連は新しい、より良い生活への希望に満ちていた。

 この写真はフルシチョフの雪融けムードをもっとも象徴的にあらわしたものである―生徒たちが卒業式の後に鳩を空に放っている。

1962年のロシアの様子(写真特集)
Vladimir Lagrange/MAMM/MDF

 こちらの写真では、当時の国の様子が完璧に映し出されている―あちこちにあった建設現場では、まもなく姿を消すと思われる古い家々の近くでマンション群が新しく建てられていた。

1962年のロシアの様子(写真特集)
Valentin Khukhlayev/Valentin Khukhlayev archive

1962年のロシアの様子(写真特集) 夏が来た!
Valentin Khukhlayev/Valentin Khukhlayev archive

 ブルガリアを訪問中のニキータ・フルシチョフ。彼はそこでアメリカのミサイルがトルコに配備されていることを知った。これが数か月後のキューバ危機につながっていくのである。

1962年のロシアの様子(写真特集)
Dmitry Baltermants/MAMM/MDF

 宇宙船ボストーク3号が周回軌道飛行に成功した後、フルシチョフと宇宙飛行士アンドリアン・ニコラエフがモスクワ市民の歓迎を受けている。

1962年のロシアの様子(写真特集)
Sputnik

 1962年12月1日、ニキータ・フルシチョフはNew Realityスタジオの芸術家たちがマネージ広場で開いたアヴァンギャルド展を訪れ、下品な言葉を使って抽象芸術を批判した。

1962年のロシアの様子(写真特集)
Vasily Yegorov/TASS

1962年のロシアの様子(写真特集) モスクワの赤の広場を走る自動車
Yury Abramochkin/Yury Abramochkin archive

 芸術の都であり人気の観光都市でもあるレニングラードを訪れた旅行者。ピョートル大帝の馬上像、青銅の騎士と写真を撮っている。

1962年のロシアの様子(写真特集)
Natalya Sevastyanova/russiainphoto.ru

1962年のロシアの様子(写真特集) 新年を祝うテレビ番組に参加しているユーリー・ガガーリン
Anatoly Kovtun/MAMM/MDF

 1950年後半以降、ソ連はアフリカとの関係を深めていく。この写真はモスクワ国立大学で学ぶ外国人学生。

1962年のロシアの様子(写真特集)
Vsevolod Tarasevich/MAMM/MDF

1962年のロシアの様子(写真特集) 「私たちの真実」、外国人学生がプラウダ紙を読んでいる
Vsevolod Tarasevich/MAMM/MDF

 1960年代初めにはソ連最大の図書館―レーニン図書館が完成。新館の入り口が開いた。

1962年のロシアの様子(写真特集)
Sigizmund Kropivnitsky/MAMM/MDF

 1960年代の人々とカルチャー・ブーム。写真に映っているのは、文化相エカチェリーナ・フルツェワ、詩人エフゲニー・エフトゥシェンコ、彫刻家エルンスト・ネイズヴェスヌィ。

1962年のロシアの様子(写真特集)
Alexander Ustinov/Ninel Ustinova archive

 ソ連ではスキーがもっとも人気のあるウインタースポーツのひとつで、みんな上手に滑った。そして冬になると定年退職した人たちも活発にスキーを楽しんだ。

1962年のロシアの様子(写真特集)
Nikolai Kozlovsky/MAMM/MDF

1962年のロシアの様子(写真特集) ゴールを護る。レニングラードの子どもたちがアイスホッケーを楽しんでいる
Vladimir Bogdanov/MAMM/MDF

1962年のロシアの様子(写真特集) 学校の授業風景
B.Raskin/MAMM/MDF

1962年のロシアの様子(写真特集) モスクワのピオネール宮殿でのバレエのレッスン
Vladimir Lagrange/MAMM/MDF

1962年のロシアの様子(写真特集) シベリアの夏休み
Robert Will/Tatyana Beloglazova archive

1962年のロシアの様子(写真特集) クリミアの伝説的ピオネール・キャンプ、アルテク
Georgy Petrusov/MAMM/MDF

1962年のロシアの様子(写真特集) ソ連の幼稚園でかっこいい車のおもちゃで遊ぶ(ニキータ・フルシチョフの肖像画をバックに)
Cherepovets Museum Union

 多くの人がボランティアで新しいアパート―フルシチョフカの建設を手伝う。 

1962年のロシアの様子(写真特集)
Cherepovets Museum Union

 両親が新しい国家建設に励んでいる間、とても小さな子どもでさえ保育園に預けられた。

1962年のロシアの様子(写真特集)
Vsevolod Tarasevich/MAMM/MDF

 重量挙げ選手、ユーリー・ヴラソフ(後にアーノルド・シュワルツェネッガーのアイドルのひとりになる)が新記録を樹立した。

1962年のロシアの様子(写真特集)
Lev Borodulin/MAMM/MDF

 リハチョフ自動車工場のジル・トラック生産ライン(1962年にはこの工場ではスポーツカーも生産した)。

1962年のロシアの様子(写真特集)
Valentin Khukhlayev/Valentin Khukhlayev archive

1962年のロシアの様子(写真特集) ソ連ファッションをショッピング
P.Korshunov/MAMM/MDF

 彫刻家レフ・ケルベリのアトリエ。彼はカール・マルクスやユーリー・ガガーリンの像だけでなく、なによりもウラジーミル・レーニン像を作成したことで知られる。

1962年のロシアの様子(写真特集)
Viktor Akhlomov/MAMM/MDF

1962年のロシアの様子(写真特集) モスクワで行われた5月のパレード
Yevgeny Khaldei/MAMM/MDF

 ソ連ではチェスが盛んであった。ネットフリックスで配信されたドラマ「クィーンズ・ギャンビット」の登場人物のモデルになったノナ・ガプリンダシヴィリ(右側)が世界選手権を戦っている。

1962年のロシアの様子(写真特集)
Boris Kudoyarov/MAMM/MDF

1962年のロシアの様子(写真特集) チェスはソ連の多くの家庭で楽しまれた
Shaposhnikov/MAMM/MDF

1962年のロシアの様子(写真特集) トレーニング中のワレンチナ・テレシコワ(翌年、彼女は女性として人類初の宇宙飛行を行った)
Yaroslavl museum-reserve 

 1962年、偉大な児童文学作家コルネイ・チュコフスキーは英国オックスフォード大学の名誉文学博士号を授与された。

1962年のロシアの様子(写真特集)
Alexander Less/MAMM/MDF

1962年のロシアの様子(写真特集) モスクワ地下鉄、アルバーツカヤ駅の清掃風景
Vladimir Lagrange/MAMM/MDF

1962年のロシアの様子(写真特集) 農作業に向かう学生たち
Yevgeny Tkachenko/Southern Ural historical museum

1962年のロシアの様子(写真特集) 雪解けの恋
Vladimir Lagrange/MAMM/MDF

1962年のロシアの様子(写真特集) モスクワの通りにある薬局の前を歩く人々
Valentin Khukhlayev/Valentin Khukhlayev archive
1962年のロシアの様子(写真特集) 1917年革命記念日の休日に打ち上げられた花火
Boris Vdovenko/MAMM/MDF

「ロシア・ビヨンド」がLineで登場!是非ご購読ください!

<