帝政ロシア時代の奇妙な広告15選(写真特集)

帝政ロシア時代の奇妙な広告15選(写真特集)
Archive photo
このポスターやポストカードは、一体なにを宣伝しているのだろう?よく分からないものもあるが、ともかくインパクトはある!

 モスクワの街を闊歩する巨大な幼児。どこへ急いでいるのか?目的はもちろん、お菓子だ。

帝政ロシア時代の奇妙な広告15選(写真特集)
Archive photo

 広告のキホン中のキホンは、商品の効能を分かりやすく示す事だ。

帝政ロシア時代の奇妙な広告15選(写真特集)
Archive photo

 広告には人間も登場すれば、動物も登場する。「エビの尻尾」という名のキャンデーをエビが宣伝している。

帝政ロシア時代の奇妙な広告15選(写真特集)
Archive photo

 カエルたちが宣伝するのは、サンクトペテルブルクのワシーリー・アウリフ社製の香水。

帝政ロシア時代の奇妙な広告15選(写真特集)
Archive photo

 製菓会社エイネムは通常の広告に加え、アートシリーズともいうべき物を制作した。例えば、お菓子のボックスに付属する絵葉書もテーマ別にシリーズ化され、帆船、航空機、航海、古生物など、実に多彩。恐竜時代にチョコレートなどある筈もないが、豊かに想像するのは楽しい。

帝政ロシア時代の奇妙な広告15選(写真特集)
Archive photo

 ライオン並のパワーを約束する広告。一杯のココアで百獣の王に勝てる、というわけだ。

帝政ロシア時代の奇妙な広告15選(写真特集)
Archive photo

「ドゥルディン」ビールの愛好者には、並外れた膂力も必要。

帝政ロシア時代の奇妙な広告15選(写真特集)
Archive photo

 ノームが育毛剤を宣伝している。

帝政ロシア時代の奇妙な広告15選(写真特集)
Archive photo

タイプライターは力持ちが宣伝。

帝政ロシア時代の奇妙な広告15選(写真特集)
Archive photo

溺れる者も、チョコレートには大喜びである。

帝政ロシア時代の奇妙な広告15選(写真特集)
Archive photo

 ロマンチックなワンシーンかと思いきや、靴墨の宣伝だった。

帝政ロシア時代の奇妙な広告15選(写真特集)
Archive photo

 女性の顔の花は、キャンデーの広告に、

帝政ロシア時代の奇妙な広告15選(写真特集)
Archive photo

 化粧品の広告に、

帝政ロシア時代の奇妙な広告15選(写真特集)
Archive photo

 ワインの広告にも。

帝政ロシア時代の奇妙な広告15選(写真特集)
Archive photo

あわせて読みたい:女性像を使ったソ連ポスター20選(写真特集)>>>

最も興味深いコンテンツを見逃さないでおきたい方は、さまざまなプラットフォームでロシア・ビヨンドの情報を入手していただけます:

<