JP
Русский
English
Español
Français
Português
日本語
時を超えたアイヌ女性の「笑顔」
ロシア・ナビ
2024年01月15日
露日コーナー
アイヌは古代に遡る民族で、その起源は紀元前13,000年頃のロシアと日本の領域まで遡る。そして、この民族の独特の特徴の一つは、唇と、手からひじまでの部分の腕にされた入れ墨である。
アイヌは古代に遡る民族で、その起源は紀元前13,000年頃のロシアと日本の領域まで遡る。 女性たちは顔や腕に一風変わった入れ墨をしていた。
Press photo
Press photo
アイヌ族は北海道のほか、サハリン(樺太)の南半分、クリル列島(千島列島)、カムチャツカ半島の南3分の1、アムール川河口付近などのロシア東部の各地にも居住していた。
Press photo
この民族の独特の特徴は、唇と、手からひじまでの部分の腕にされた入れ墨である。
Press photo
また、入れ墨をしていたのは女性のみだった。特別な儀式用ナイフによって彫り込みを入れ、そこに木炭をすりこむことで入れ墨がされた。
Press photo
女の子は、わずか7歳の年齢で最初の入れ墨をされた。それは唇の周辺に点状のパターンが施されるだけだったが、その後、毎年いくつもの線が付け加えられていった。
Press photo
結婚式では、「笑顔」になるように花婿が輪郭をつなぎ合わせることで、年ごとに重ねてきたパターンを完成させた。アイヌ女性の顔に施された入れ墨は彼女の婚姻状況を示していた。唇、頬、そしてまぶた上のパターンにより、女性が既婚であるかどうか、そして彼女が何人の子どもを産んだかを見分けることができた。
Press photo
アイヌ女性の指の間にも、さまざまな入れ墨がされた。他の民族でもそうであったように、入れ墨がたくさんされていることは、その女性の忍耐力と生殖能力を象徴していた。
Press photo
禁止されたにもかかわらず、多くのアイヌ人は独自の古くからの習慣を守り続けた。
Press photo
「笑顔」に加えて、眉毛の周辺には波線の入れ墨がなされ、手にも装飾がほどこされた。
Press photo
伝統的な入れ墨が完全になされた最後のアイヌ女性は1998年に亡くなった。
Press photo
今日、アイヌ族の女性の中にはお祭りや儀式の際に一時的な入れ墨をつける人がいる。
Press photo
アイヌ人の伝統的宗教は事実上消滅した。熊の信仰儀礼がわずかに残されているのみで、それも主に観光アトラクションとして行われるにすぎない。
Press photo
ロシア・ビヨンドがTelegramで登場!是非ご購読ください!>>>
#ロシア極東
#民族
#サハリン
あわせて読みたい
ロシアの仏教徒が祝うお正月サガールガン
ワイルドライフ・フォトグラファー・オブ・ザ・イヤー、ロシアの受賞者の作品
ロシア全国各地の有名なパイ7選
ロシアでキンコ属は食されているのか
ロシアに関する10のおもしろ事実
サハリンの人々が海に「食べさせる」意味とは?
ヒマラヤグマはロシアのどこに生息しているのか?
ロシアの人口は:どこに何人住んでいるか?
ネフチェゴルスク:一瞬にして壊滅した町
【動画】フィン・ウゴル系民族、イジョラ人の伝統的な陶芸技術
【動画】ヤマル半島の暮らし:北極圏の魅力を発見する
【動画】自然と都会が調和したウラジオストク
<