
ソ連の報道カメラマン、ドミトリー・バルテルマンツの最高の写真20選(写真特集)

バルテルマンツは第二次世界大戦時に撮影した写真で、世界的な栄光を手にした。しかし、彼の作品には戦争を捉えた写真だけでなく、戦後の「平和な」生活を映し出したものも数多くある。
ドミトリー・バルテルマンツは生きている間に世界的な名声を獲得した数少ないソ連の写真家の1人である。
1960年代、彼の写真展はロンドンとニューヨークで大成功を収め、ソ連では雑誌「オゴニョーク」の数百万の読者が、集合住宅の壁に彼の写真のついた雑誌の表紙を飾った。
バルテルマンツのキャリアは1939年にスタートした。数学者であるドミトリー・バルテルマンツは、写真を愛するあまり、学問を捨て、新聞「イズヴェスチヤ」の報道カメラマンとなり、まもなく前線へと向かった。他でもない戦争が彼を世界における古典的写真家の1人にしたのである。モスクワ防衛戦、スターリングラードの戦い、クリミアの戦いを映した写真は彼に栄光をもたらすこととなった。
一方、ソ連では、彼の才能が認められるようになったのは戦争が終わってからである。戦時中は、多くの写真が没になり、採用されなかった。「なぜ君の写真は人が半分しか映ってないのだ?!」などと言われて。戦争の記録写真は、「素晴らしいソ連の兵士」を映した標準的なものでなければならなかったのであるが、バルテルマンツの背後には偉大なるソ連のアヴァンギャルドの時代が到来していたのである。そしてそれが彼のヴィジュアル的な手法を形成し、彼はそれを使って、平和な時代にも、観客らと「対話した」。ここでは彼の戦後の代表的な作品を紹介しよう。
1. 新しい自動車ZIS–110の試験、1947年

2. 赤の広場、1953年

3. ヨシフ・スターリンの葬儀、1953年

4. 互いに食べさせあう2人――カシミールの最高のおもてなし、1955年

5. ホテル「ウクライナ」の屋根の上で、1957年

6. モスクワで開かれた第6回世界青年学生祭典、1957年

7. ウラジーミル・マヤコフスキーの銅像のための場所選び、1958年

8. ドニエプル川のビーチ、1958年

9. 炭酸水の自動販売機のそばに立つ子どもたち、1958年

10. 皮の乾燥、1960年代

11. 重量挙げのオリンピックチャンピオン、ユーリー・ヴラソフ、1960年

12. 「モスクワに暮らすコーリャ」シリーズより、1960年代

13. 待機、1960年代

14. 「国の重要な時計」、1964年

15. ウラジーミル・レーニンの銅像の前に立つ男性の肖像画、1965〜1973年

16. 産院にて、1970年代

17. レオニード・ブレジネフのウズベキスタン訪問、1970年代

18. ガスパイプラインのためのパイプ、1971年

19. 高齢女性の肖像画、1972年

20. 「振り向かないで。2人のイリイチ」、1972年
