GW2RU
GW2RU

ロシア・キッチン・アルファベット:О・オクローシュカ

Legion Media
「О」の文字を学び、クワスとケフィアで作るスープを発見しよう。

 オクローシュカは細かく刻んだ新鮮な野菜に冷たい汁をかけたスープで、名前の由来は動詞「крошить(クロシチ)」で、「細かく刻む」や「砕く」という意味である。

 何よりユニークなのが仕上げにかける「飲み物」。昔はキュウリかキャベツの漬け汁をかけていたが、現在は、クワスとケフィアが主に使われる。そして、毎年夏になるとロシア人の間で自熱するのが、「どんなオクローシュカが一番、正続なのか?」という議論である