GW2RU
GW2RU

イーゴリ・パルミンによるソビエト時代の古典写真15枚(写真特集)

イーゴリ・パルミン(1933〜2025)の創作スタイルは、アヴァンギャルドやモダニズムから影響を受け、ソビエト非公式芸術の潮流の中で形成された。彼はその世界を継続的に記録し続けた数少ない写真家の一人である。ここでは、彼の象徴的な作品の一部をご紹介する。

A. デロージンスカヤ邸宅。内部階段、1996年(「モスクワの邸宅」シリーズより)

イーゴリ・パルミン/リュミエール・ギャラリー

VDNKh(全ロシア博覧会センター)「文化の家」パビリオンでの展覧会入口に立つヒッピーのグループ、1975年

至聖三者聖セルギイ大修道院、1990年

イーゴリ・パルミン/リュミエール・ギャラリー

VDNKh「養蜂」パビリオンにおけるオレグ・ツェルコフ作品のモンタージュ、1975年

VDNKh「養蜂」パビリオンでの展覧会、1975年

テニュアビルディング(モスクワ)、1989年

イーゴリ・パルミン/リュミエール・ギャラリー

グネズド・グループ(ゲンナジー・ドンスコイ、ミハイル・ロシャル、ヴィクトル・スケルシス)によるパフォーマンス「卵を孵化させろ!」、1975年

モスクワ大学本館、2002年

イーゴリ・パルミン/リュミエール・ギャラリー

プレオブラジェンスカヤ通りのアトリエにいる芸術家ウラジーミル・ヤンキレフスキー、1974年

赤軍中央劇場(「光に向かって」シリーズより)、1989年

イーゴリ・パルミン/リュミエール・ギャラリー

芸術家オスカー・ラビン一家、移住の途上、1978年

サンクトペテルブルクの近衛騎士兵馬俑、1999年

イーゴリ・パルミン/リュミエール・ギャラリー

5時48分、1960年代

美術収集家ゲオルギー・コスタキ、ワシリー・カンディンスキー作品の前にて、1974年

作家ヴァシリー・アクショーノフの亡命前、1980年 (左から:劇作家グリゴリー・ゴーリン、ミハイル・ロシュチン、作家ヴァシリー・アクショーノフ、詩人ゾーヤ・ボグスラフスカヤ、アンドレイ・ヴォズネセンスキー)