モスクワ地下鉄の構内では、7000万~3億年前の化石が約700個ある!

モスクワ地下鉄の構内では、7000万~3億年前の化石が約700個ある!
paleometro.ru

 モスクワ地下鉄の円柱や壁面には自然石が使われている。そのため、注意深く見てみると、古代生物の化石や痕跡を見つけられる事もある。オウムガイやアンモナイトの殻、ウミユリ、腕足類や巻貝など、その種類も様々だ。

 特に興味深い標本の写真を集めたので、ぜひご堪能いただきたい。

1. ドブルィニンスカヤ駅の赤い大理石には、オウムガイやアンモナイトの化石がハッキリと確認できる。

モスクワ地下鉄の構内では、7000万~3億年前の化石が約700個ある!
paleometro.ru

2. カシルスカヤ駅では、2つの生物化石が融合したと思われる、珍しい標本も見られる。白い尾のような物がウミユリで、大きな塊は海綿の一種スクレロスポンギアである。

モスクワ地下鉄の構内では、7000万~3億年前の化石が約700個ある!
paleometro.ru

3. トゥルブナヤ駅は、特にプラットフォームの壁に化石が多い。注意深く見てみると、大理石の壁面に20cmほどの大きさの巻貝を発見できるはずだ。

モスクワ地下鉄の構内では、7000万~3億年前の化石が約700個ある!
paleometro.ru

4. トゥルブナヤ駅の巻貝は、さながらツリーのよう。

モスクワ地下鉄の構内では、7000万~3億年前の化石が約700個ある!
paleometro.ru

5. 地下鉄コムソモリスカヤ駅から地上のヤロスラスフキー駅への連絡通路には、アンモナイトとウミユリが多い。写真はアンモナイト。

モスクワ地下鉄の構内では、7000万~3億年前の化石が約700個ある!
paleometro.ru

6. コムソモリスカヤ駅のウミユリ。

モスクワ地下鉄の構内では、7000万~3億年前の化石が約700個ある!
paleometro.ru

7. ペルヴォマイスカヤ駅の柱にも、海綿の一種デモスポンギアのちょっと変わった化石が見られる。

モスクワ地下鉄の構内では、7000万~3億年前の化石が約700個ある!
paleometro.ru

8. プロッシャジ・イリイチャ駅にも、ウミユリの群れが。

モスクワ地下鉄の構内では、7000万~3億年前の化石が約700個ある!
paleometro.ru

9. プロッシャジ・イリイチャ駅には、腕足類の殻も。

モスクワ地下鉄の構内では、7000万~3億年前の化石が約700個ある!
paleometro.ru

10. こうした化石の例を挙げればキリがないほどだ。最後は、クルスカヤ駅の環状線連絡通路の壁面にある、巻貝の化石。

モスクワ地下鉄の構内では、7000万~3億年前の化石が約700個ある!
paleometro.ru

あわせて読みたい:モスクワ地下鉄環状線の豪華な5駅>>>

<