プリモルスカヤ・ソリャンカ: ロシア極東のシーフードのごった煮料理(レシピ)

オリガ・ブロフキナ
オリガ・ブロフキナ
 ロシア人は17世紀に太平洋岸に到達した。それ以降、その地方では豊かな海の幸を利用した料理が進化してきた。このロシア太平洋地域の栄養たっぷりで、しかもおいしく、作るのも簡単なシーフード・ソリャンカを楽しもう。

 「ソリャンカ」とは、ロシアで最も人気のある料理の一つで、心のこもった「ごった煮」料理のことである。しかし、この国民的料理は地方によって作り方は多様で、例えば、中央ロシアでは、いろいろな肉、ジャガイモ、キャベツ、ニンジン、その他の野菜を大きな鍋に入れて肉から取った出汁にオリーブオイル、ひまわり油、バターなどを加えて煮る。

 上述したこの作り方は、伝統的なものである。 しかし、太平洋岸地域ではよく知られているが、我々にはあまり馴染み深くない作り方がある。これは「海のソリャンカ(プリモルスカヤ・ソリャンカ)」と呼ばれるもので、海藻やイカなど栄養たっぷりの魚介類が使われる。

 一般に、魚介類にはタンパク質、ビタミン、ミネラル、抗炎症性オメガ-3脂肪酸などの栄養素が豊富に含まれている。加えて、魚介類を食べると、冠動脈疾患、うつ病、肝臓がんなどを予防する効果も期待できる。

 プリモルスカヤ・ソリャンカはそれだけでも十分メインディッシュになるが、水を加えて栄養価の高いスープにすることも出来る。

 ここでは、この料理の「素早く作れる」バージョンを紹介する。わずか40分で作れるのである。

材料(2人分):

オリガ・ブロフキナ
オリガ・ブロフキナ
  • 牛肉またはソーセージ 80g
  • スルメイカ 200g
  • ピクルス 70g1本)
  • ニンジン 70g1本)
  • タマネギ 50g1個)
  • 缶詰の海藻 5070g
  • トマトペースト 50g
  • しょう油 大さじ3
  • ニンニク 5g1片)
  • 植物油 大さじ2.5
  • ジャガイモ 70g12個)
  • レモン 60g2切れ)
  • 水  250 ml

作り方:

1. ジャガイモは皮がついたまま茹で、茹で上がったら皮を剥く。

オリガ・ブロフキナ
オリガ・ブロフキナ

2. 水を沸かし、イカを5秒ほど茹で、皮を剥いで、わたを捨て、小さくカットする。

オリガ・ブロフキナ
オリガ・ブロフキナ

3. ニンジンとタマネギは皮を剥き、角切りにする。

オリガ・ブロフキナ
オリガ・ブロフキナ

4. ニンニクとピクルスも小さく切る。

オリガ・ブロフキナ
オリガ・ブロフキナ

5. ニンジン、タマネギ、ニンニクを、植物油をひいた深めのフライパンに入れ、焼き色がつくまで炒める。

オリガ・ブロフキナ
オリガ・ブロフキナ

6. 洗った海藻、肉、ジャガイモ、イカをフライパンに入れ、57分炒める。

オリガ・ブロフキナ
オリガ・ブロフキナ

7. しょう油、トマトペースト、水250mlを加える。

オリガ・ブロフキナ
オリガ・ブロフキナ

8.  鍋か深めのフライパンで、弱火で1520分煮る。

オリガ・ブロフキナ
オリガ・ブロフキナ

9.  レモンのスライスを乗せて、どうぞ召し上がれ!

オリガ・ブロフキナ
オリガ・ブロフキナ
<